2016年2月16日火曜日

「日常が楽しくなる!?次世代避難訓練」 スサノヲ現場訪問@防災ガールの現場

1月末、二子玉川で開催された
スサノヲメンバー防災ガールさんの現場に訪問。


防災ガール http://bosai-girl.com/ は
「身近な人を助ける意志のある女の子」を増やすために
地味で、ダサいこれまでの防災を
おしゃれで楽しいものにプロデュース。

若い世代の防災意識と知識を高めています。

今回はスサノヲ一期デモデイでも提案され
「次世代版避難訓練」の現場へ!




これは、従来の避難場所が決まっているような
型どおりの避難訓練とは根本的に違い
「イングレス」https://ja.wikipedia.org/wiki/Ingress
という位置情報を利用してリアルとオンラインが融合した
アプリコラボして実施。

参加者自らがゲーム感覚で主体的に動いて
学ぶことができるようになってます。

イベント名は「次世代版避難訓練LUDUSOS(ルドゥオス)」
→http://new-hinankunren.strikingly.com/

3月13日に行われる本番のプロトタイプとして
関係者だけで行われました。

場所はニコタマ
ライズタワーにある東京都市大学さんのキャンパスです。



●●●
会場につくと、防災ガール(一部ボーイ)たちの
元気な出迎えをうけ、受付を済ませます。

参加者10名程度があつまり、しばらくすると、説明のスタート

イングレスさんとのコラボということもあり、場の趣旨を説明する
ムービーやBGMなどもかっこいい。

まるでRPGゲームを始める前のようにワクワクしてきます。

「これが防災訓練になるのか!?」

と思っていると、しっかり、
ニコタマ地区で大規模な地震災害がおきた場合の
被害想定などが、説明されました。さすが、、、

●●●
参加者は事前にイングレスアプリをダウンロードしておいて、
当日はイングレス内に設定された「防災ガールの特別ミッション」に挑みます。

ちなみに、私はスマホを持っていないので(汗)
スサノヲチームのみんなとともに行動することにしました。

制限時間内に、ミッションをクリアして、戻ってくることを告げられ、
各チームごと建物のそとに小走りにむかっていきます。

●●●
あるミッションを選択した私たちのチームは
ニコタマの河川敷へむかいました。

途中、に近づくと自動的にアプリから「防災知識に関するクイズ」が
提示され、それに答えながら、歩を進めます。

川を目の前にして、
その川が実際に氾濫したときにどうすべきか?といった
質問をうけることで、感覚と知識が結びついていくので、
楽しみながらまた実際に使える知恵になっていくところが面白い。

これなら子供や家族でも楽しみながら
実践で役立つ防災知識を学ぶことができます。



●●●
今回はショートバージョンなので30分ほどで一つのミッションを終了
会議室に再び終結します。

ここで今度は街を実際に歩いてみたうえで見えてきた
「防災観点」からの町の良い点、改善が必要な点を
チームごとにブレスト形式で挙げていきます。

互いが体験したことを言語化し共有する。
こうして複眼的に学びが広がっていくのも面白い。

これなら防災知識が
「学ばなければならないもの」から、「学びたいもの」に変わります。



本当によく考えられている場だと驚きました!

●●●
今回個人的には

防災知識はつまるところ
「自分の周囲の環境について知ること」だと知りました。

「自分が普段何気なく歩いている道」


「近くの公園」や「水場」はどこにあるか?
「周囲の建物」などの特徴(例えば頭上に看板がいっぱいあって危ないとか。)
といったことについてよく観察し、知っていくことです。

こういった知識や視点を持つことが
いざという時に役立つのはもちろんですが
意外なことに、これらの知識を蓄えることで
日常の景色も鮮やかに変わっていくのです。

わたしにとって馴染みのないニコタマ駅周辺も
わずか数十分、特別な意識をもって観察したことで
「よく知っている特別な場所」になりました。

これは実際に体験してみないとわからないと思いますので
興味を持った方はぜひ、今回のプロトタイプを経て
磨かれた3月13日の本番にぜひ参加してはいかがでしょうか。
http://ludusos.peatix.com/view


田中さん、防災ガールの皆さん
貴重な体験をありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿